正しくクレンジング(メイク落とし)できていますか?

 

現役エステティシャンでありコスメコンシェルジュ(R)にkanaです。

今回は正しいクレンジング(メイク落とし)の方法をポイントを絞ってお伝えしていきます。

毎日行っていても意外と綺麗にメイクを落としきれていない方が多くいますので、ぜひポイントを意識しながらクレンジングを実践してみてください。

スポンサーリンク

1 ポイントメイクは先に落とす

最も落ちにくいものはアイメイクです。

涙や皮脂でも滲まないようにマスカラやアイライナーなどはウォータプルーフ処方で落ちない要素も多く、通常の全体のクレンジングでは落としきれない場合があります。

目元の皮膚は薄くとてもデリケートな部分。

専用のリムーバーを使用し優しく落としてください。

 

2 クレンジング剤はたっぷりと使う

お肌の負担を考え少ない量でクレンジングを行う方もいるようですが、かえって量が少ないと摩擦が大きくなり、肌を痛める原因になります。

各クレンジング剤に記載されている適切な使用量を守ることがポイント。

指の腹などを使い少し温めてから使用すると、メイク汚れが落ちやすくなりますよ。

スポンサーリンク

3 クレンジング剤を載せるのはTゾーンから

思わず頬からクレンジングを乗せてしまいがちですが、まずはお顔の中でも皮膚が強いTゾーンからクレンジング剤を乗せていきましょう。

Tゾーンの後に頬などのUゾーンへ伸ばしていきます。

 

4 クレンジングは【素早く丁寧に】が基本!

クレンジングのポイントは、できるだけ肌に負担をかけずにメイク汚れをきちんと落とすことです。

どのタイプのクレンジング剤を使うにせよ、最も大切なのはクレンジング剤をメイクによくなじませ、浮かせて落とすようにすることです。

力を入れずに指先でくるくるとやさしくなじませてください。

長時間なじませればしっかりと落ちるような気もしますが、時間のかけすぎは逆効果です。

クレンジング剤は肌にとってやさしいものではないので、必要以上に時間をかけると乾燥や肌荒れの原因になってしまいます。すすぎまでを含め、約1分以内で終わらせるように心掛けましょう。

 

5 ぬるま湯で十分に洗い流す

すすぐ際はぬるま湯(35〜37°)を使い、手早くすすぎましょう。お湯が熱すぎると肌が乾燥しやすくなり、また冷たい水だと油が落ちきりません。

クレンジング剤が残らないように、徹底的にすすぎましょう。

 

クレンジングは、肌の1日の疲れをリセットする大切な作業です。

明日の美肌を育てる美容貯金と思い、面倒くさがらずに丁寧に行って見てくだい。

スポンサーリンク